と聞かれて、はてさて何のことやらと思う方もいらっしゃると思います。これは簡単にいえば「あなたのサイトはスマホから見て、見やすいサイトになっていますか」ということです。
何かを調べたければまずPCを開いて。。。という時代はとうに終わりを告げ、今や日本国民の過半数がスマホ(モバイル)から検索して情報を手に入れている時代です。
検索結果の順位を決定しているGoogleも、今後サイトの評価をする上でモバイルサイトを軸とした評価を下していく意向を見せているなど、モバイルサイトの注力はもはや不可避となってきています。
とはいえ果たして自分のサイトがモバイルフレンドリーなのか、客観的な評価を下すことは決して簡単なことではありません。
そこで皆さんにお勧めしたいのが、Googleが提供しているツール『モバイルフレンドリーテスト』です。
・何がわかるのか
このサイトで自分のサイトがモバイルフレンドリーなのか否かを簡単に測定・判断することができます。
客観的な判断が難しいところを、Googleの目から見た際にモバイルフレンドリー化できているのかどうかをいくつもの視点で分析することができます。
改善点も示してくれるため、具体的な改善策を取りやすくなるのもメリットの一つです。
・どのように使うのか
1:まずサイトへアクセスします。
2:あなたのサイトのURLを入力します。
3:”テストを実行”をクリック
※分析には時間がかかる場合がありますので、結果が表示されるまで気長にお待ち下さい。
4:結果が表示されます。
以上です。どうですか?非常に簡単ですよね。
これによりどのページにどのような問題が発生しているのかを、明らかにすることができます。
一例としては
・クリック可能な要素同士が近すぎます
・ビューポートが「端末の幅」に収まるよう設定されていません
・テキストが小さすぎて読めません
等の問題があるページを具体的に示してくれるのです。
これらを基に、サイトを改善していくことでGoogleが求めるモバイルフレンドリーなサイト作りを進めていくことができるのです。
次回はもう一つの便利ツールをご紹介したいと思います。