コロナ禍の中、日本全国で自粛の動きが広がり、福島県内でも郡山市をはじめほとんどの飲食店の皆様が、筆舌に尽くしがたいほどの厳しい状況の中経営を続けていらっしゃることと思います。
当カントリーアドは「福島県のWeb担当」として、福島県内の企業様のインターネットを活用した広告・宣伝活動のお手伝いをさせていただいております。
今回は、福島の飲食店の皆様向けに、インターネットを活用した集客の方法を、考え付く限り網羅してお伝えさせていただきます。
基本的には無料で活用できる方法を中心にお伝えしていきますので、ぜひこの機会にお試しをいただければと思います。
微力ながら、福島県内の飲食店の皆様へお力添えをさせていただければ、これほど嬉しいことはございません。それでははじめていきたいと思います。
無料でできるネット集客方法とは
はじめに、無料でできるネットの集客方法を一覧にまとめていきます。今回は具体的に以下の内容をご説明させていただきます。
・SNSでの集客(Facebook,Instagram,Twitter)
・Googleマイビジネスからの集客
・まとめサイトでの集客
・LINE公式アカウント(旧LINE@)からの集客
一つ一つご説明させていただきます。
<SNSでの集客>
無料で利用できるインターネットの集客方法としてまず挙げられるのが、SNSからの集客です。
代表的なところで言えば、Facebook,Instagram,Twitterの3つをまずは利用するべきであると考えます。
すでにこれらのSNSは多くの飲食店様が活用されていらっしゃるかとは思いますが、アイデア次第で様々な使い方ができます。
例えばあなたのお店がテイクアウトをしているのであれば、このような活用方法があります。
・Facebookの場合
Facebookでお店のページをお持ちなら、クーポン機能を活用すれば「テイクアウトの販売促進」と「再来店の仕組み作り」を同時に行うことができます。
ここからはクーポンの作り方をご紹介していきます。(約10-15分ほどで完了します。)
1:まずはお店のページにあるクーポンのボタンを押して、クーポンを作ります。
2:クーポン作成画面では、以下の項目を選択していきます。
・クーポンタイプ(割引)
・割引額(10%)
・割引アイテムまたはサービス(クーポンプレゼント!テイクアウト頂いた方へ差し上げます)
・有効期限(クーポンの有効期限を決めておきます)
3:引き続き、設定を進めていきます。
・クーポンを利用できる場所(店頭)
・メインアクション(保存する)
※利用規約の箇所には、あらかじめクーポンが利用できる条件など(5,000円以上のお会計時にご利用いただけますなど)を入力しておくことで、トラブルを防止することが可能となります。
設定が完了したら、右下の「公開」ボタンを押せば、Facebookの審査が完了し次第あなたのお店のフォロワーに、クーポンが配信されていきます。
このクーポンを作ることでユーザーには「テイクアウトを買えば、次回お店で食べる時のクーポンがもらえる」と、テイクアウトを買いに来てもらうための動機付けができますし、
さらにクーポンをもらった後は「せっかくクーポンがあるんだから、お店に行って食事しよう」という再来店の動機付けも同時に行うことができます。
この設定は10-15分ほどあれば誰でもできますし、もちろん無料で配信ができるためやらない手はない宣伝方法と言えます。
・Instagramの場合
Instagramは、何より写真のクオリティや、構図、奇抜さや面白さが求められる、ヴィジュアル重視のSNSと言えます。
そのため福島では「おしゃれな写真がないからアップしない」という飲食店が非常に多い気がしています。
そんな中でもアップできるものとして、こんな写真をお持ちではないでしょうか。
・テイクアウト用に開発した料理の写真
・店内の感染症防止対策の様子の写真
・テイクアウトを買いに来てくれたお客様の笑顔の写真
・お店が開店していることがわかる写真
もしお持ちでないならば、早速今日からどんどんこのような写真を撮り、アップしていきましょう。
SNSは更新しない期間が長くなればなるほど、お客様から「このお店はまだ再開してないのかな」や、「もしかして閉店してるのかな」などと、
不安感を抱かれやすい一面があるとも言えます。
これまであまり更新をしてこなかったお店のアカウントがあるのであれば、この機会に改めてInstagramと向き合い、
自分のお店が今発信できることは何か、注目してもらうためにはどんな写真を撮ってアップロードすべきかを考え、
今日からできるだけ毎日更新していきましょう。
※蛇足となりますが、現在郡山市ではInstagramでの#郡山テイクアウトキャンペーンなるものを開催しており、条件に沿って写真を投稿することで、郡山市のアカウントでお店を紹介してもらうことができます。
詳しくは、郡山市のキャンペーンページをご覧ください。
・Twitterの場合
ツイッターは、非常に拡散をさせやすいSNSとして認知されています。
ツイッターを利用してテイクアウトの販促や、来店を促すのであれば、
・テイクアウトのお料理の写真
・お料理のこだわりの説明
・待ち時間
・サイトやその他SNSへのリンク
などを記載して投稿を行います。
特に料理に対するこだわりは、そのお店の頑張りや美味しさをアピールできる非常に重要なポイントですので、この際恥ずかしがらずに熱量を持って語ることが大事です。
また、アップロードの際に必ず必要なるのが、ハッシュタグです。
現在であれば以下のようなハッシュタグが、福島県内の飲食店向けと言えます。
<Googleマイビジネスからの集客>
あなたが「郡山 ラーメン」と検索したとき、こんな画面を見たことはないでしょうか。
Googleマップ上に、様々なラーメン屋さんが表示されています。最近ではここからお店を探して、飲食店を探す人が非常に増えてきています。
あなたのお店もきっと表示されるかと思いますが、「なぜこんな情報が書いてあるのか?」と不思議に思ったことはないでしょうか。
実はここに表示されるあなたのお店の情報は、Googleマイビジネスという無料サービスに登録することで、あなた自身の手で編集・改善していくことができます。
まずはGoogleマイビジネスに登録する必要がありますが、まだ登録が済んでいない方はこちらのサイトに登録方法がまとめられておりますので、ぜひ一度お試しください。
※別サイトへ移動します。
※ここからはあなたがすでにGoogleマイビジネスに登録されているものとして、お話を進めていきます。
話を戻します。
あなたが「郡山 ラーメン」と検索したとして、どのお店から見ていくでしょうか。ほとんどの場合、「上位に表示されるお店”から情報を見ていく」とおっしゃられると思います。
このお話からもお分りいただける通り、あなたがすべきことは「Googleマップ上のあなたのお店が、検索された際に上位に表示されるようにしていく」ということになります。
その方法はとても地道なもので、まずは最低限以下の項目をもれなく記入していきましょう。
(赤枠をクリックすると、詳細な編集画面が開けます。)
・ビジネス名
・業種
・所在地
・電話番号
・営業時間
・紹介文
・ホームページへのリンク
・メニュー
さらに、継続的に更新・対応をすべき項目としては以下が挙げられます。
・画像の拡充
↓
料理の画像や、店内の画像、店外からの画像など様々な写真を追加していくことで、ユーザビリティが高まるだけでなく、
サイトへのアクセスやお店への経路検索につながる確率が30〜40%ほどアップしたとする研究結果もあります。
・クチコミへの回答
↓
このGoogleマイビジネス上では、お客様(Googleユーザー)からのクチコミが追加されていることがあります。
高評価だけをいただけるのであればそれが理想ですが、当然低評価を受けたりクレームなども書き込まれていることがあります。
重要なことは決して熱くなって過激な回答をせず、常に真摯な態度で回答を行うことです。新規のお客様もあなたのお店の情報やクチコミを調べますので、
その際にクレームに対してもきちんと対応をしている様子が伝われば、逆にお店に対する印象を好転させることすら可能だからです。
上記のような項目を充実・改善していくことで、Googleマップからの集客を実現することができます。
<まとめサイトでの集客>
現在福島県内の様々な企業が、善意で「テイクアウトをしているお店をまとめたサイト」をインターネット上に作成されており、ほとんどの場合無料で掲載してもらうことが可能です。
この機会を逃す手はありませんので、ぜひ活用して、売上の確保を図るべきであると考えます。
具体的には以下のサイトなどで、掲載を行ってくれています。
→かわいいキャラクターで知名度の高い「ふくラボ!」様が提供されております。
→個人で郡山の情報をまとめられている方のサイトです。無料掲載していただけるようです。
→郡山商工会議所様が立ち上げられた、販路開拓のためのサイトです。
このような形で、福島県内の企業がお互いを支え合い明るい未来を築くために日々努力していらっしゃいます。
そしてその姿に私自身も非常に感化され、今このような記事を書いているところです。(微力ではございますが)
<LINE公式アカウント(旧LINE@)からの集客>
あなたのお店ではLINE公式アカウントをご登録されていらっしゃるでしょうか。
LINE公式アカウントをまだ利用していないお店の方は、是非この機会に導入を行うべきです。
なぜならばLINE公式アカウントでできることは以下の通り非常に沢山あり、しかも無料で利用することができるからです。
・お客様とLINEで直接やりとりができる
・LINEから注文を受けることも可能
・クーポンの一斉送信が可能
・ショップカードも作成できる
イメージを掴むために、サービスの紹介動画もご覧ください。(LINE公式紹介動画となります)
このサービスを福島県の飲食店が使うとすれば、具体的には以下のような方法があるかと思います。
・友達になってくれたお客様全員に、テイクアウトをスタートしたお知らせを行う
・「テイクアウトしてくれた方は、次回来店時10%オフ」のクーポンを送り、来店・再来店の仕組みを作る。
・LINEで注文を受け、熱々の出来立て弁当をテイクアウトできる旨を、お知らせする。
・ショップカードを作成し、「スタンプ10個で300円引き」などの特典を作る。
LINE公式アカウントはすぐに無料で作成できますので、もはや飲食店で利用しない理由が見当たらない程、利用価値の高いサービスです。
以下公式サイトよりご登録いただけます。
※別サイトへ移動します
まとめ
ここまで無料でできるインターネットからの集客方法について、お伝えしてきました。
この他にもメルマガでのクーポンの配信や告知、自社サイトでのテイクアウト開始の告知などもあるかと思います。
現状のような厳しい環境の中で重要なことは、「できることは全て試してみる」ということだと思います。
インターネットにおける集客において、「これさえすれば必ず成功する」というものは存在しません。
私がよくクライアント様へご説明させていただくのが、「成功はトライアンドエラーを何度も繰り返す中で達成できるもの」ということです。
広告に限らず大事なことは、「何かを試し、それが失敗したならそれを糧として次のトライをどんどん続け、成功するまで繰り返す」ということだと思います。
この記事が福島の飲食店の皆様にとって、少しでもプラスになるものであれば、これほど嬉しく光栄なことはございません。
この他にも、当カントリーアドではインターネット広告やブランディングをはじめとし、サイト制作やIT導入のサポートまで、Webにまつわる全てをサポートしております。
完全無料でのご相談や、LINEでのざっくりとしたご相談まで、どんな小さなご質問でも、お気軽にご連絡をいただければと思います。
皆様の明日が明るいものとなりますよう、心より願っております。
Comments